キャッシュレス決済と日本の現状(4)~“現金おことわり店”は今後増えるのか~


クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

※写真はイメージです

世界のなかでもキャッシュレス決済後進国であると言われる日本が、10月からの消費税増税や2020年東京オリンピック・パラリンピックを前に、「キャッシュレス元年」と言われるほど、さまざまなサービスが登場しています。実際に電子マネーなどの台頭により、1円玉の流通量も減っているとか。

これまで3回にわたり、キャッシュレス決済と日本の現状についてお伝えしてきましたが、今回は、都内を中心に増えつつある“現金おことわり店”について紹介します。
北欧などでは、現金おことわりが当たり前になりつつあるようで、その現状もあわせてご紹介します。

キャッシュレス化で働き方が変わる?

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ
大手外食チェーン「ロイヤルホールディングス」が経営するレストラン「GATHERING TABLE PANTRY」が東京・日本橋馬喰町に2017年11月にオープンしたとき、一時話題となったことをご存じでしょうか。

というのも、この店は、支払いはクレジットカードや電子マネーなどしか使えないキャッシュレス決済店であったからです。つまり現金しか持っていない客は店を利用できず、店舗内には現金どころか金庫もない──。そんな実験的な店舗だったのです。

オープンから一年以上が経ちますが、その後の業務状況について「現金の管理をなくしたことで、既存の店舗で19%だった店長の管理・事務業務が6%弱に低減し、その分接客や調理、店員の教育を手厚くできている」(日経新聞)そうで、キャッシュレス化により、働き方の改革にまでつながっている現状が見て取れます。

こうしたキャッシュレス店は増え続ける傾向にあり、たとえばカフェバー「プロント」も2018年11月に丸の内商業施設内にて、現金決済できない店をオープンさせており、2020年までに30店舗に拡大していく予定になっています。
“現金主義”と言われる日本人ですが、「現金おことわり」店が少しずつ広がることで、そのマインドにも変化が起きてくるかもしれません。

ATMも撤去!?スウェーデンの状況とは

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

海外に目をやると、キャッシュレス社会が驚くほど進んでいる国があります。
有名なのはスウェーデンで、街のいたるところで、「NO CASH」や「CASH FREE」(※いずれも現金拒否の意味)の看板が掲げられている風景が見られます。

スウェーデンがキャッシュレス大国になった発端は、1990年代初めの金融危機までさかのぼります。このとき、金融機関が一体となって生産性の向上を目指したこと、また多発する現金強盗対策、マネーロンダリング対策としても、キャッシュレス化が推進されました。
また北欧という地域の特性上、冬季の現金輸送の困難さや人手不足もあり、キャッシュレス化に伴う利点は多くあったわけです。

政府は交通機関での現金取り扱いをやめたり、“現金おことわり店”に対しては税法上の優遇措置をとったり、さまざまな施策を行いました。2010年から2012年にかけて金融機関の500の営業店で現金を取り扱わなくなり、ATMも900台撤去されました。
結果として、2008年に年間110件発生していた銀行強盗が、2015年には年間7件に激減。スウェーデン中央銀行によると、2015年には国内で行われる決済手段に占める現金の割合は、わずか2%というから驚きです。

あらゆるところで「NO CASH = キャッシュレス」

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

このようなキャッシュレス社会を生んだ背景には、北欧の主要銀行数社が共同で開発したスマホ用の決済アプリ「Swish(スウィッシュ)」の存在があります。

「Swish」とは、個人間、個人と小売店での支払いをアプリで行えるサービスで、電話番号と銀行口座が紐づけられており、誰もが簡単に利用できるもの。Swishは主要銀行が一緒になって開発したことから、利用者は拡大。2017年10月末の利用者は597万人で、総人口約1000万人の約60%が利用していると言われています。30歳未満の成人に至っては、利用率が約90%。このように多くの人が利用することで取引コストを下げられるという好循環が生まれ、「現金いらず」のキャッシュレス社会となっていったのです。

キャッシュレス化は店舗や交通機関だけでなく、たとえば有料トイレもカード払いだったり、旅行者はちょっとした戸惑いを覚えるほどに「NO CASH」は進んでいるのです。
さらには、長さ1cmほどのマイクロチップを手に埋め込み、そのマイクロチップにより鉄道の乗車料金を精算したりする、まさに近未来映画のようなことも実際に行われており、一歩も二歩も先を行く世界が構築されているのです。

── 日本では10月からスタートする消費税増税に際して、政府は原則中小店でキャッシュレス決済した場合に1~5%のポイント還元することを発表しています。
キャッシュレス化が進むことは間違いないですが、“現金おことわり店”が街中にあふれるのは、もっと先の話になるのではないでしょうか。現金に対する安心感が高い日本で、テクノロジーやセキュリティーに対する信頼度がそれを凌駕するのは、かなり時間のかかることであること間違いないでしょう。とはいえ、こうした店が増えていく世界の変化に対して、私たちは注視していく必要がありそうです。

≪記事作成ライター:ナカムラミユキ≫ 
千葉出身。金沢在住。広告制作会社にて、新聞広告を手がける。映画、舞台からメーカー、金融まで幅広い記事広告を担当。著名人インタビューや住宅関連、街歩きコラム、生活情報まで興味の赴くまま執筆しています。


クラウドバンク

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です